デグーって子デグーもいるし、大人デグーもペットショップにいるけど、どっちが懐きやすいの?
今回はそんな疑問にお答えします!
子供デグーの魅力 ~メリット・デメリット~
子デグーの魅力
なんといっても、子デグーは甘えた盛りなので、かまってちゃんが多いです。
飼い主を見ると鳴いたり、ケージの網目に張り付いて構ってアピールをしてきます。
また懐きやすいのも子デグーの魅力の1つです。
メリット
- 成長過程を見ることができる
- デグーの一生を共にできる
- 懐きやすい
デメリット
- 幼い分病気になりやすい可能性が高い
- 価格が高い
- 性格の変化があるかもしれない
- 大きさが変わる
- ケージによっては抜け出せてしまう
大人デグーの魅力 ~メリット・デメリット~
大人デグーの魅力
個体の性格にもよりますが、1年半(人間でいう20歳後半)になるデグーはある程度落ち着いているイメージです。
※おやつのときは豹変します!
子デグーよりは少し時間がかかりますが、仲良くもなれますし、芸もしっかりと思えます。
また大人になっている分、大変賢く、注意したことはある程度しなくなります。
メリット
- 賢い
- 価格が安い
- ある程度性格がわかるようになってきている
デメリット
- 大人になっている分寿命が短い
- 懐くのに時間がかかる可能性がある
- 懐かない可能性もある
デグーにも性格がある
またデグーの性格によっても、人なれしやすい子、苦手な子がいます。
デグーは比較的人に懐きやすいといわれていますが、ヒト同様に性格があるので、全てのデグーが懐きやすいというわけではありません!
飼いやすいのはどっち?まとめ
正直、飼いやすいのはどちらかと聞かれても答えることができません。
子デグーにも大人デグーにも魅力がそれぞれあり、比較しにくいです。
言えるとすれば、大人デグーは子デグーより落ち着きがあるため、ゆっくりと一緒に暮らしていきたいのなら大人デグーを。
甘えてほしいなら子デグーを飼ってはいかがでしょうか。
ただし、前述もしましたが、デグーにも性格があるため、しっかりとその子を観察し、納得のいくまで、デグーについて調べてからお迎えください!
大人デグーでも、何年たってもやんちゃな子はいます。デグーは人間同様、さまざまな個性の子がいるので、性格は一概に言えません。
何度もペットショップへ通い、その子の性格を見極めてからご購入しましょう^^