デグーの補助食であるペレット!
いつも同じのを購入しているかもしれませんが、たまには違うのを買ってみたいと思う方も多いのではないのでしょうか?!
私もその一人です!
でも、デグーがいつも食べているペレット以外て他にどんなものがあるのかわかりませんし、調べてもデグーの表示がないペレットだったりします。
他のデグー飼いさんがどんなペレットをあげているのか気になりますよね!
なので、今回は自分のためもかねて、デグーのペレット一覧をご紹介します!
デグー飼いの一部の方にご協力いただき、どんなペレットを買っているか聞いてみました!
この記事の目次
デグーがよく食べているペレット
今回ご紹介している順は、おすすめ順ではありません!
デグー・プラス ダイエットメンテナンス【 三晃商会 】
こちらは多くのデグー飼いさんが購入しているペレットです!
他のペレットより糖質が少なく、デグーちゃんのダイエットにはもちろんの事、普段の食事におすすめの商品です。
私の家にいるデグー2匹もよく食べています。
長期保存性に優れたビタミンCを配合し、低カロリーのチモシー牧草をベースに作られているそうです!
また、タンポポ、オオバコ配合で消化、吸収をサポートします!
ハイペット 恵 デグー
最近SNSで話題になっているペレットです!
どんな子でも比較的好意的に食べてくれると評判になっています!
お値段は少し高いですが、デグー飼いさんに人気の一品です!
粗挽きプレミアムチモシーとアルファルファを主原料とした総合栄養食で、デグーに必要な栄養素をバランスよく含んでいます!
妊娠・授乳期にも使用できるそうです!
100gあたり 250kcal です!
メディマル デグーフード
チモシーベースの大きなペレットとアルファルファベースの小さなペレットが混ざっており、食感に変化を与え楽しい食事ができます。
自然なプレバイオティクスで、おなかの健康にも配慮しています。
個人的な感想としましては、他のペレットよりいい匂いがします!実際に食べてみたくなるほどです!
やはり匂いのせいか、デグーちゃんの食いつきがとてもいいです!
イースター デグーセレクション
小動物専門獣医師の指導と動物園飼育技師などの協力により開発されたデグー用高品質総合栄養フードです!
良質のイネ科のチモシーを主原料に用い、消化に配慮すると共に成長に必要なビタミン(※ビタミンCは、耐熱性高機能ビタミンC)・ミネラル類を強化配合しています。
実店舗に置いている割合が比較的多いイメージです!
キョーリン ひかり デグデグ
硬度にこだわり、一般的なペレットの約2倍の硬さに仕上げられています!この硬さにより、咀嚼(そしゃく)時間が長くなり、伸び続けるデグーの歯をすり減らす手助けとなります。
上記にもある通り、普通のペレットより硬いので、デグーによって好みがわかれます!
また、 販売会社様によると、機能性善玉菌“ひかり菌”を休眠状態で配合。ひかり菌はデグーの腸に届き、休眠から覚めて腸内環境を正常に保ちます。フンとともに排泄される一過性の菌なので、継続して与えることをおすすめしているそうです!
デグーフォーミュラー
アメリカのサンシード社がデグーの為につくったペレットタイプのフードです。
高い繊維質をもつチモシーをベースとしており、ビタミンとミネラルを含むことでバランスのよい栄養を補給できます。
上記以外で買っているデグーペレットがある場合
上記のペレットはデグー飼いさんが比較的購入しているものをあげました!
もし、他にあげているペレット等ございましたら、どれくらいの方が購入されているか調査してみますので、お気軽にお問合せまでご連絡ください!
まとめ
いかがでしたでしょうか!
最近ではデグーのペレットも種類が増えてきています!各デグーに合ったものを選んで、元気に過ごしてもらいましょう!
↓私のおすすめペレット↓